野々市市 市民協働のまちづくり市民会議
1 2 3 4 5 6 7 8
2015年6月26日 (金)

平成27年6月24日(水)、第2期野々市市市民協働のまちづくり市民会議がスタートしました。

粟市長より委嘱を受けた2期のメンバー19名は、1期からの継続13名(アドバイザー含む)と新規に参加した6名で構成し、平成29年3月31日まで2年間の任期となっています。

粟市長からは、「第1期は想定以上の実績を上げてもらった。継続的な活動がスタートできて大変うれしい。市民協働という言葉は堅いが徐々に市民に浸透してきていると感じている。市民会議の活気ある活動が広がっていってほしい。」と激励の言葉がありました。

メンバーの自己紹介の後、議長に絹川善隆、副議長に竹内諭、岩井茂樹の3名を互選で選出しました。

その後、前期の活動を踏まえた今年度の活動計画案をたたき台として、取り組むべきこと、取り組みたいことなどの各委員一人ひとりから意見や要望などを出し合いました。これらをベースにして、次回運営委員会で煮詰め、第2回全体会議で協議、決定していくこととしました。

・運営委員会 7月6日(月) 18:00〜

・第2回全体会議 7月17日(金) 19:00〜

 

 

2015年6月26日 (金)

2年間の活動内容について、下記活動報告書をご覧ください。
また、昨年11月以降の活動経過について、まとめて掲載しました。

************

◾︎2015年 3月19日(木) まちづくり市民会議 活動報告会

第1部 活動報告

野々市市まちづくり市民会議成果報告書(H25-26) from Tokio Tada

 
第2部 トークセッション
・これからの市民協働のまちづくり市民会議に期待すること
・こらからの野々市市の市民協働について想うこと

 

◾︎2015年 3月17日(火) 第8回 運営委員会
◾︎2015年 3月 9日(月) 第7回 運営委員会
◾︎2015年 3月 2日(月) 第6回 運営委員会

◾︎2015年 2月19日(木) 第10回 全体会議
(1)協働の実践事例を学ぶ
講師 野々市市情報文化振興財団 松田ディレクター
(2)2年間の活動報告会 3月19日に開催決定

◾︎2015年 2月 6日(金) 第5回 運営委員会

◾︎2015年 1月22日(木) 第9回 全体会議
(1)2年間の振り返りについて

◾︎2015年 1月20日(火) 第4回 運営委員会

◾︎2014年12月18日(木) 第8回 全体会議
(1)提案型協働事業について
(2)まちづくり基本条例(案)経過報告(12月議会上程)
(3)次期まちづくり市民会議委員継続の意思確認

 

2014年11月28日 (金)

Fatal error: Call to undefined function is_post_publicly_viewable() in /export/sd206/www/jp/r/e/gmoserver/9/2/sd0818892/sk.nono1.jp/wp-includes/media.php on line 1043